「選手たちは本当にやってくれました。ベスト16の壁は今回も破れなかったですけど、選手たちは新時代を見せてくれたと思います。これから先、日本のサッカーが最高の景色を願い続ければ、必ずこの壁を乗り越えられると思います!!!!」
12/5 クロアチア戦後の森保監督のコメントより
前回は、岡田元監督の言葉からはじめましたが、今回もサッカーネタから失礼します♪
お忙しいところ恐れ入りますが、味付様からのご連絡お待ちしております。
最近、営業電話&メールで「味付様」と連呼され、さすがに担当に一言物申した味村(みむら)と申します。
愛媛県と千葉県にてクリエイター育成スクールを運営しており、前回の大和くんの投稿や、たてヨコDAOよりNFTの投票などでもご紹介頂いておりますので、ぜひ見て頂き、投票などもご協力ください♪(12/9 AM8:00迄)
さて、そんなことより本題。
「新時代」ってどんな時代?
検索すると、 「それまでと物事の傾向などが変わった、新しい時代」との解釈が。
森保監督の言葉を見ても、なんだかワクワクするワードですが、まさに今、サッカー界隈だけではなく、世の中そのものが変わってきているような気がしませんか?
私達の働き方も、友人のつくりかたも、余暇の過ごし方も、あっという間に変化していくこの時代。
前回わたしはこれをライフ・シフトの著書より、マルチステージの時代と引用しています。
正解が見えない時代だからこそ、生き抜くための力もまたこれまでとは異なる。
答えが決まっているものへ速く正確に到達することよりも、答えのない事象の解を求めて、仮説立て近づける能力が求められる。
しいたけ占い読んでます?
さてそんな混沌とした答えのない時代に、ひそかに?流行っているこの占い。
「しいたけ占い」はご存知でしょうか?
「VOGUE GIRL」で連載をしている人気占いですが、これがまた新時代にとってもマッチしていて、ハマっている人が続出している。
ちょうど最近2023年上半期の占いがリリースされたところなのでぜひ。
特徴として
とにかく優しい言葉遣い。
ネガティブな表現がない。
徹底した優しい語り口が、みんなの自己肯定感を上げてくれている。
そして、何より「めっちゃ当たってるやん!」という感覚。
2年前に後輩さんから聞いて、へぇ〜なんて話半分で覗いてみたら、「え、これどっかで私のこと見てたん?」と怖いくらいに当てられ、はじめて占いで涙した当時38歳男子。
それから私もいちファンとして読んでいましたが、2年見てきてようやく傾向に気がつきました。
認知バイアスという心理現象
星座にしても血液型にしても、人間はおおよそ「認知バイアス」にとらわれているという話。
B型だから個性的、蟹座だから心配性、、科学的な根拠はなくても、そうであろうと脳が認識してしまう状態。
勝負のときには赤い服を、金運が上がるように黄色(金色)を身に着けよう、、など私たちはなんとなくの印象や思い込みで行動をしているということ。
しいたけ占いでも、随所に「あなたはこういう特性ですよね?」と問われ「うんうん」と頷く自分。
よくよく他の星座を見てみると、あれ?なんとなく同じことを言葉を変えて言っているような、、、
ずっと優しい言葉のシャワーを浴びているからこそ見えてきたもの。
バイアスは果たして悪者なのか?
メディアや誰かの話に対して盲信することは気をつけるべきだが、バイアス自体は決して悪いものではない。
むしろ暗示をかけることによって、意識を良い方向へと導き、結果すらも導いてしまうこともある。
占いが当たっているのではなく、当たる方向に行動が自然と向いていくこと。
VUCA(不確かな時代)という時代だからこそ、自己肯定感を上げて、行動の矛先や質を変え、良い方向へと導いていくことが大切であり、今求められていることだと感じています。
しいたけ占いは新時代における羅針盤(コンパス)
人々は今、コンパスを求めている。目の前に広がる大海は、どの方角に目指す島があるのか、どんな航路をたどるのか。
私は今「コミュニティデザイン」を専門としていますが、今築こうとしているこの愛媛✕クリエイティブなコミュニティも、そんな未来へ導くコンパスを搭載した楽しい船でありたいなぁと常に心がけています。
皆さんにとってのコンパスはなんでしょう?きっとたてヨコの皆さんにはご自身が、また身近に知らないうちにコンパスの役割を果たしているヒトだったり、コミュニティがあるのではないでしょうか?
もし上記のような誰かを応援したりおもしろい催しを考えたりすることが好きな方、ぜひお声がけください!
新時代の荒波を乗り越えられる大船団をつくって、不安定だからこそ楽しめる航海が一緒にできればと。
新時代といえばやっぱりこれですよね。
今年もあと3週間ほど。
よい1年を締めくくれるよう、楽しくいきましょう〜🍻