Column

たてヨコラム

たてヨコメンバーによるフリーテーマのコラム

テクニカルライフスタイル事業デザイン

あなたは「語リスト」?「カタリスト」?

「ホラに近い夢を語っていたら、人とおカネが集まってきた!」

こちらは10/10エールラボえひめのイベントで、㈱今治.夢スポーツを経営する、岡田武史(元サッカー日本代表監督)氏が語った一言。

【10/10 トークイベント】FC今治オーナー 岡田武史氏『まちづくり』の”挑戦者”がこれからの地方における可能性を語る

話がおもしろ過ぎてあっという間の時間だったのですが、夢を語ることが大事な時代という重みのある言葉にハッとさせられた一幕。

こんにちは、みむらかずやと申します。

愛媛県と千葉県にてクリエイター育成スクールを運営しております。

このイベント、アーカイブなしだからこそのホンネが聞ける素敵なトークセッションだったのですが、もしご興味ある方いらっしゃればみむらの個人メモがあるのでご興味ある方はご連絡を。

「カタリスト」って何なん??

さて、そんな夢を語る人=「カタリスト」と勝手に認定しても良いのですが、本来の「カタリスト」について。

カタリスト=媒体

金融業界で元々使われていて、ググってみると以下。

相場を大きく動かす端緒となったイベントや材料のこと。上昇相場のきっかけとなった場合に使用されることが多く、海外の市場関係者の間でよく使われます。もともとの言葉の意味は触媒を表すcatalyst(カタリスト)です。

カタリスト | 金融・証券用語解説集 | 大和証券

ただこの「触媒」としての材料からヒトへと変わったのは、ウルトラテクノロジスト集団のチームラボがどうやらきっかけのよう。

2014年の記事には早くもそのお仕事ぶりが記載されています。

化学用語の「触媒」を意味する「カタリスト」はつなげる仕事

私の仕事は「カタリスト」。決して、「語りまくる人」ではありません。

カタリストは、化学用語の「触媒」を意味します。例えば、社内のプロジェクトチームで得意分野の違うAさんとBさんとものづくりを設計しながら、ものづくりする人がやりやすい環境をつくるのがカタリストの仕事。つまり、人をつないで化学反応を起こす役割なのです。

ディレクターに代わるのはカタリスト?チームラボのスゴイ考えと働き方

そして、最近ではNTT Com社が、2021年に立ち上げたOPEN HUBにて多数のカタリストを以下のように紹介しています。

CATALYST

各分野に精通したNTT Com社内外の専門家です。企業の皆さまと共に事業コンセプトを創出し、社会実装を目指します。

CATALYST|OPEN HUB for Smart World
https://www.atpress.ne.jp/releases/281519/img_281519_2.png

このプロセス図を見るだけでも個人的にワクワクするのですが、、さて、このようなカタリストのお仕事、皆さんの仕事に置き換えてみるといかがですか?

あれ、もしかして「カタリスト」って意外と身近にいる?

僕は個人的に、このたてヨコにいらっしゃる人は、意外とこの「カタリスト」と図らずもなっている人も多くいるのではと感じています。

何かしらの分野において、専門性を持ち、プロジェクトにおいては仕切り役でもなく、事務でも外渉でもなく、ときに表に裏方に、複数の企画進行し、日々忙しくも楽しんでいる。

このカタリストのおもしろいところは、創りながら、環境を整え、創る人たちが居心地良い場を提供し、結果、チームとしてのパフォーマンスを最大化していくところ。

決してプロジェクトリーダーやマネージャーのように上に立つのではなく、あくまでもメンバーのうちの1人であり、プロジェクトごとによってカタリストとして、場を調整していく役割。

今、私達が運営している、社会人向けのクリエイター育成スクールでも、管理者がいて、講師・トレーナー(先生)、入学者はお客様で生徒なんてことは全くなく、年齢や立場を超えて互いに学び合い、プロジェクトごとに得意な人たちが声をかけてイベントを企画したり、他の団体や企業とコラボをはじめていたり。

僕はこれまでの経験からつい2年前に、人材育成にはコミュニティデザインが必要だという1つの答えにたどり着きましたが、どんな職場やプロジェクトにおいても、場づくりができる人材は求められていて、それはまさにカタリストであると気づきました。

よく考えてみると、夢を語る「語リスト」も、繋ぎ・場を作る「カタリスト」もどちらも重要。

はじめてのたてヨココラムで書いたこちらも、この記事の影響もあってか、たくさんのおもしろい人材やプロジェクトに出会うことができています。

さっそく診断!あなたのカタリスト度チェック!

ぜひ皆さんも、今の肩書きにひとつ「カタリスト」という職種も入れてみませんか?

ということで、独断と偏見で作ったあなたのカタリスト度チェック!

  1. チームでなにかを創るのが好き
  2. 何かしら得意(専門)の分野がある
  3. ヒトが困っていると何かせずにはいられない
  4. 友達に別のコミュニティの友達を紹介した経験がある
  5. おもしろそうな場所にはとりあえず行ってみる
  6. 雑用は嫌いじゃない
  7. ONEPIECEは愛読している

上記のうち4つ以上あてはまれば、もうあなたはカタリストと名乗ってよいのでは!?

人生名乗ったもんがちですよね。

そして、私全然あてはまらない、、という方、心配なさらず。

みんながあてはまるとやかましいしお節介だし、落ち着いて生活もできません。笑

でもきっと側にそんな方がいるからこそ、楽しめていることもあるかもしれません^^

カタリストについてもっと知りたいと思ったあなたへ

カタリストで検索していたらこんな本に出会いました。これは読んでみたい。

この見出しがまたそそる。。

犯罪者が耳を傾ける凄腕の人質交渉人が語る「触媒」のなり方とは? 最新科学に基づく“人の心を変える新しいメソッド”を解説するベストセラー『THE CATALYST』が日本上陸!

僕もポチったのでぜひ一緒に読みましょう♪

最後に、唐突ですが、NFTアート創ってみません?

最後に今私がカタリスト中のプロジェクトがこちら。

エールラボえひめにおいて「デジタルアートで地域活性化を図ろう!というプロジェクトを始めています。

みんな大好き、みきゃんを2Dでも3Dでもその他なんでも、何かしら手を加えて二次創作を行い、NFT化して配布しようという初の試み。愛媛県とDeNAによる地域活性✕クリエイターエコノミーの実証実験に協力させて頂いています。

愛媛県庁/Web3.0技術とデジタルアートを活用した地域活性化実証実験の実施について

11/15が作品提出と期間は短いですが、現在アートの元となる作品を募集中♪ご興味頂いた方はぜひコメント頂くか、下記よりメンバー登録をお願いします♪

エールラボえひめ

みなさんぜひ一緒に愛媛を盛り上げる「語リスト」・「カタリスト」仲間としておもしろいことを企て・おもしろいヒトをつなげて楽しみましょう〜♪

ABOUT ME
みむら かずや
1982年生まれ 愛媛県松山市出身。 幼稚園〜高校まで松山で15年間過ごして、大学から上京。 上の娘の小学校入学に合わせて松山にUターン。 夢の国キャスト、教員、NGOファンドレイザー等を経てデジタルハリウッドの運営へ。2022年春より、デジタルハリウッドSTUDIO松山を開講し、23年11月現在、千葉、鹿島、柏の4拠点を運営。 「学び」をアップデートするコミュニティプロデューサーとして、デザイナー、クリエイターを育成する場作りをしながら、様々な企業・自治体と繋がりイベントを企画、DX推進を行うなど、地域人材カタリストとしても活動中。
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com