事務局
町田 祐一郎Yuichiro CHODA
株式会社アイムービック マネージャー/ディレクター
たてヨコ愛媛 Web担当
- 出身地
- 兵庫県
- 愛媛人度
- 3
- 役立つスキル
- IT
- クリエイティブ
- マーケティング
- 尊敬する人
- 松下幸之助の「受け入れるなら万物は師となる」の思想があり、尊敬できるひとだらけ。
- 座右の銘
- すべてを疑え
- 好きなもの
- デザイン、Web
- 人生最高の瞬間
- 小さい幸せがいっぱいあるのでわかりません!
- 夢
- 日々を楽しく過ごせてたらOK!
- なぜたてヨコに?
- 移住者で会社のメンバーが主なつながりだったので、社外で異業種の繋がりがほしかった!
自己紹介
1980年生まれ
専門学校卒業後、大阪の会社でWebデザイナーとして社会人スタート。
大阪でWebデザイナー、神戸でWebデザイナー、大阪でWebディレクターと関西圏でWeb制作のキャリアを積む。
2012年に愛媛に移住し、同時に株式会社アイムービックに入社。
ディレクターとして自治体、企業のWebサイトの企画設計、リニューアル提案、制作ディレクションに携わっています。
大阪でのマーケティング会社在籍の経験を活かし、マーケティングとWebの知識をバランスよく配合し、生々しい現場のための現実でロジック立てた企画を組み立てるのが好き。
たてヨコ愛媛では、たてヨコ愛媛のWebサイトや松山テイクアウト部のWebサイト制作も担当しています。
愛媛に移住して8年経過して今なお関西弁を使いますが、そんなボケまくったりしません。どっちかというと恥ずかしがり屋の人見知りです。
専門学校卒業後、大阪の会社でWebデザイナーとして社会人スタート。
大阪でWebデザイナー、神戸でWebデザイナー、大阪でWebディレクターと関西圏でWeb制作のキャリアを積む。
2012年に愛媛に移住し、同時に株式会社アイムービックに入社。
ディレクターとして自治体、企業のWebサイトの企画設計、リニューアル提案、制作ディレクションに携わっています。
大阪でのマーケティング会社在籍の経験を活かし、マーケティングとWebの知識をバランスよく配合し、生々しい現場のための現実でロジック立てた企画を組み立てるのが好き。
たてヨコ愛媛では、たてヨコ愛媛のWebサイトや松山テイクアウト部のWebサイト制作も担当しています。
愛媛に移住して8年経過して今なお関西弁を使いますが、そんなボケまくったりしません。どっちかというと恥ずかしがり屋の人見知りです。
町田 祐一郎さんの記事
-
すべてのビジネスパーソンが持っておきたい「編集力」とか考えてたら仏教につながった
2022年3月7日 -
たてヨコオンライン本棚 活動報告
2021年12月12日 -
たてヨコラジオ 活動報告
2021年12月11日 -
視点を変え世界を果てしなくおもしろくする
2021年10月28日 -
たてヨコラジオ#05 小松 賢司さん/リモートワークでスーパーに勤務ってどゆこと?
2021年10月20日 -
たてヨコラジオ#04「やりたいことが見つからない」という問いにどう答えますか?
2021年10月14日 -
たてヨコラジオ#03 (株)システナ 児玉 寛将さん/松山へ移住するまで/エニアグラムのこと
2021年10月9日 -
たてヨコラジオ#02 エニアグラムをやってみた&テーマメッセージ募集のお知らせ
2021年10月9日 -
たてヨコラジオ#01 記念すべき1回目の配信!
2021年9月28日 -
たてヨコオンライン本棚 進捗報告
2021年10月10日