おはようございます。5回目の投稿となる杉田まさきです。
明後日2/11は愛媛マラソンがあります。
これまで私は今までに愛媛に関する話というのはあまりやって来なかったような気がします
というよりも、これまでたてよこ愛媛にトピックを4回投稿したのですが、3回も愛媛県とは関係ないことを書きました。
大きいと小さい、長いと短い|たてヨコ愛媛 (tateyo.co)
実は今月末で会社を辞めて地獄(東京の実家)に戻る事態に・・・
さあ、これから東京帰ってどうするかということになっているわけですが、それはそれとしてw
1年ぶりに愛媛に関する話をしていきたいと思います。
が、ご当地トークとかそのような話ではなく、
漢字の成り立ちについて考えたいと思っています。
🌟0-1.近況について
2/11は愛媛マラソンに参加します。
2/9つまりこの記事を投稿するときに愛媛県入りしております。
2/10寂しがりやなので、誘ってくださいw
ゼッケン番号は『14931』です!
今月末までは広島県民ですので、よければ相手していただけるとうれしいですw
🌟0-2.書道部だったワタシが漢字の仕組みを話す
高校時代は書道部として筆を使って書道してました。
部長としては成果を残せたかわかりませんが、部長もしてましたw
🌟1-1.愛媛県の由来
愛媛県の由来はこちらからみることができます。
【愛媛「地名」ケンミン性】愛媛とは古事記の国生み神話「愛比売」うるわしい女神に由来《47都道府県「地名の謎」》 |BEST TiMES(ベストタイムズ) (kk-bestsellers.com)
昔は「愛比売」という漢字だったのですが、「愛媛」に変わったとのことらしいですw
🌟2-1.愛について
時折ラブ&ピースなんて世間で話していたりしてますが、どうやら世界ではピース&ラブというらしい。
※余談ですが、私はいろいろな神社で絵馬に「LOVE&*& PEACE」と書きました、*はいろいろ・・
世界では、「ピース&ラブ」と言っており、ベトナム戦争反対を意味して唱えられたとのこと。
で愛は何かというと・・・
https://dhits.docomo.ne.jp/feed/10003415
思いやり、信頼、理解、、受容、尊敬、感謝
という言葉の意味が「愛」ということらしいです。
🌟2-2.恋について
「愛」に似ており、「恋」という言葉もありますが、似ても似ていない言葉。
https://okjiten.jp/sp/kanji4.html
強い糸による結び付きというのが遥か昔の時代からあるんですね。。!
🌟3-1なぜ媛か?姫を使わない理由
次に「媛」という漢字についてですが、・・・
https://okjiten.jp/sp/kanji1389.html
「媛」の意味や由来: もっちの漢字塾 (seesaa.net)
なお「媛」は落ち着いた女性、「姫」はかわいらしさ、らしい・・・
🌟4-1○愛媛であり、×愛姫
ということは、愛媛とかいても愛姫と書かないのは、四国の当時の地区にいた女性が女神となりえる女性だったから「媛」を使っていたんだろうと・・・※私的には「姫」もありですが・・・
愛姫だとまた違うことらしい。
兵庫県姫路市は媛路と書かないとのことw
※これについては、姫路の由来知っている人いたら教えてくださいまし・・・orz
🌟5-1.2010年に初めて道後温泉に惚れたのは運命ではなく、必然だった?!
はじめてこちらに記事をかいた時に愛媛とのなれそめをかきましたが実は裏話があります。
中学、高校時代と大学時代にひどい苛めにあって、生きるのが辛くなりました。
勉強で見返そうと大学受験を頑張りとある国公立受験しても落第まで落ち込む事態。
彼女がほしいと思ってもサークルはうまく行かず。
希死念慮が沸いていた当時。
このときに改めて道後温泉に入ったときに、またこっちに行きたい。
というより恋人は愛媛の人がいいなぁ、なんて思ってました(まあ、今はそらともりさん一途ですがw
翌年は311でどこにもいけずずっと不満やストレスがたまりました。
2018年に久しぶりに訪れた愛媛はとてもよきに。
この時は、意識してなかったのですが、私自身女性関係で関東ではいい思いがありませんでした。
広島に住んでいる今もよい女性関係はないのですが、東京での辛さが緩和されているかもですw
🌟6-1.結論 愛媛は愛と高貴な女性という由来から魅了される?!
関東での嫌な経験、女性との関係を忘れさせてくれるかもしれない(もちろんそうではないと思いますが)という意味で、私は
🌟7最後に:東京に戻ってから愛媛(広島?)との関わりをどうしたいか?
実は今月末に広島を離れ実家にある東京に戻ります。
いつ愛媛(広島)に戻るかわからずということで・・・、明後日のレースでマラソン最後になるかもですw
東京へは観光だけならともかく、住むとなると頭が狂いそうですw
こうやって書くと広島にとても馴染んだんかなとw
なので、
私は、『40%広島県民、30%愛媛県民、2%千葉県民、10%タイ、10%北欧、残りイギリス』で心はあるんだとおもますw