Column

たてヨコラム

たてヨコメンバーによるフリーテーマのコラム

SDGsガジェットビジネスマーケティングライフスタイル

家電は最新版がお勧め -I recommend the latest appliances-

今回のコラムは「家庭用電化製品」

突発的なトラブルに見舞われつつ、その対応と試行錯誤をお届けします

コマーシャルの後にどうぞ(*‘∀‘)

プロローグ

Image by Pete Linforth from Pixabay

2023年5月某日、洗面所が大海原に見舞われたことから始まりました

大海原をタオルで吸い取って地道にな除水活動に勤しんでいると管理会社から着信があり、階下の居住者から天井に水漏れの指摘を受けました

皆さんの想像範囲です、洗濯機(内部)の排水機能が壊れて水浸しです

使用中の洗濯機

2011年に購入した日立製、決して安くない白物家電です。当時は最新式の「風アイロン」で、それまで使用していた洗濯機とは比べ物にならない静音で、ウキウキしたことをいまだに憶えています

ただ、7~8年経過したあたりから、、幾つかの機能でエラーが発生、だましだまし使っていたのですが、限界が訪れたのでしょう

さぁ、どうする?

会社員時代なら「突発的なトラブルもお金で解決よ!」となるのですが、個人事業主でワンオペ飲食店経営、新型コロナ禍でコテンパン、、それなりの支出ゆえに相当な吟味が必要です

みんなの”ミカタ”だ、「コインランドリー」

先ずはネットで相場観を調査、”ジャパネットた〇た” が下取りも含めて有用な提案を持っていましたので、先ずは そこを基準に候補を挙げながらも、その他のECサイトとも比較検討をしました
 
但し、上述の調査期間(吟味の間)は 洗濯ができないので、コインランドリーで洗濯していました、、。゚(゚´Д`゚)゚。
 
そのコインランドリーについて少しだけ詳細に触れます
 
幸いにも近所に2軒あって助かったのですが、、1回の利用金額は比較的安価に想えました、然しながら 定期的支出となれば話が変わってきます。それでは一例を試算してみましょう
 
洗濯のみ:300円(3~6㎏)~
乾燥のみ:700円(3~6㎏)~
 
合計で1000円がエントリー価格です
 
Image by Victoria_Regen from Pixabay
仮に 洗濯機を諦めコインランドリー生活で対応するとして1年間を試算するとこんな感じです
 
利用頻度:2回/週間
利用内容:洗濯のみ(1回/週間)、洗濯+乾燥(1回/週間)
 
 
Image by Victoria_Regen from Pixabay
なお、雨天および冬の期間は乾燥回数が増えると予想されますので、上述の年間支出を上回る可能性はあります。逆に 洗濯及び乾燥内容によっては減るコトもありますので参考程度としてください

ならば、買換えだ!

単純な話、上記「コインランドリー」の利用費用が 60000円/年の支出ならば、4年で24万円! 最新式の洗濯機が変えてしまうではないでしょうか?

Image by Victoria_Regen from Pixabay

ということで、並行して進めていた購入の場合の商品について、ネットで吟味した結果から以下のことが判明してきました

●乾燥機能付き洗濯機は、12万円~
●乾燥機能付洗濯機ドラム式は、15万円~
●乾燥力が格段に上なのが、ドラム式
●乾燥機能には2種類あって、ヒートポンプ式かそれ以外の様式
●ヒートポンプ式は、1~2社の特定製品しか対応していない
●ヒートポンプ式は、それ以外の機能に比べて電気代及び水道代が約3~4割ほど低い

因みに、ネットから観る最新機種の相場は約22~28万円です。上述する「コインランドリーのメイン利用」とする試算と まぁまぁ合致するではないでしょうか

もしかして、メーカーや販売店でも似たような計算ロジックがあるのではと マーケティングを冠する者として中々的を得た予想だったかなぁ~とか チョット誇らしげになっていました

とはいえ、やはり20万円を超えてくると 気分的にはハードルが滅茶くそ高いです_| ̄|○

Image by Alehandra13 from Pixabay

そこで、ネットによる価格および機能に関する調査では 埒が明かないので、松山市内に点在する家電量販店「エ〇ィオン」「ヤ〇ダ電機」「ケー〇デンキ」に出陣し直に店員さんと話を交えることにしました

結論から言えば、「ケー〇デンキ」一択となった次第です

理由は、品揃え及び価格帯がリーズナブル、何より「店員さんの知識量及び対応」が良かった点です※
※ 他の家電量販店が悪いという意味ではありません、比較してよかったという意味ですので誤解ないようお願いします m(__)m

家電量販店

Image by Victoria_Regen from Pixabay

さて、「ケー〇デンキ」にした理由は上記に示した通りですが、最終的な「決め手」は店員さんの対応でした

naganoマンにとっては一世一代クラスの買い物(金額)ゆえに下調べをして来店しています、そして機能および価格帯以上に「費用対効果」を重視していること、実はそのことを該当店舗の担当店員さんは言い当てたのです

少し話が横道に逸れますが、買換え動機の「壊れた洗濯機」について話した際に、「10年以上も使い続けるのは大したものです、普通は6~7年で寿命です」を言われました、、そうなんですね、、知らなかった

話を戻して、naganoマンが重要視する「費用対効果」とは「時間」を指します

時間とは、洗濯及び乾燥に費やす時間を指しており、その時間が短いほど喜ばしいのです。つまり、浮いた時間は他の作業に当てられる(別の家事、本業、複業、趣味等々)からということです

1日、1週間、1年、その間に洗濯~乾燥までに費やす時間を累積すると結構な量となり、そうした余分な時間が入り込むことで、出かける用事やそのスケジュール調整も幾ばくかは影響するでしょう

時間とお金(≒投資)

これは、マーケティングの基本的な考えの一つです

Image by Mohamed Hassan from Pixabay

つまり、「お金で時間を買う」「時間を使ってお金を生み出す」という話を意図します

それってどういうことなのか?、「洗濯(~乾燥)」という一連の行動を幾つかのパターンで振り返って観てみましょう

A.「コインランドリー」生活の場合

 1.コインランドリーに移動し洗濯(+乾燥)
 2.1.の間は、待つか別の用事を済ませる
 3.2.の後に洗濯物を回収するか、洗濯のみなら帰宅して天日干し

B.「洗濯機能のみの洗濯機」購入の場合

 1.自宅で洗濯
 2.1.の後に天日干しか、必要に応じてコインランドリーの乾燥のみ利用

C.乾燥器の付き洗濯機を購入の場合

 1.自宅で洗濯
 2.天日干し~乾燥※が可能
 ※機種によって電気代+水道代に変動あり

如何ですか、A.とB.に関しては 多少なりとも身体と時間の拘束がやむなしに発生します、多少こじつけを感じられるかもしれませんが、大筋は外していないと捉えています

コラムの中で触れました「乾燥機能付き洗濯機が20~24万円という価格」は、その価格帯だけを観ると「Σ(゚д゚lll)ガーン 無理無理~高いやんけ~~」となります

それが、本コラムの上述でお見せした一連の流れを、仕事や生活(家族構成も含)を踏まえたシュミレーションとして行うことにより、価格(モノの判断)だけにとらわれず自分には何が最適なのかを導くこともできます

モノとコト

さて、naganoマンは(洗濯に纏わる)合理性と効率性を考慮しながら「時間を有効活用したいというコト」を目的に、最新式の洗濯機種という「モノ」の購入に至っています

つまり、モノの数値化は、あくまで「コト」を成すための判断材料に過ぎません

 

然しながら、ヒトは視認しやすい形のある「モノ」に囚われがちです、そして本来の目的である「コト」を見失って モノへの拘り(機能、価格、デザイン、時には周囲への自慢?)に終始してしまいます

何かを判断する場合は、当初の「コト」という本質を常に土台におき、その上に「モノ」があることを想像しつつ、 モノの数値化を行うのが良いかもしれません

そうして コトに向けた「合理的かつ効率的な最適解へ導くこと」こそが肝心なのではないでしょうか、という話で締めくくらせていただきます

最後に

そうして、購入した洗濯機、店員さんとはスムーズに話が進み、初来店した日よりも安くなる日(その日に購入すれば更に価格メリットがる旨)を耳打ちされて、該当日に出直して購入しました

「それは店(店員)さんの思うつぼだろう~」というツッコミは承知しております(*ノωノ)、ココは素直に相手の戦術にハマっても良いと思うほどに饒舌だったということで・・

さて 念のために申し上げますが、私はメーカーの販売代理店でも何かの勧誘目的を持っておりません、以下は商品の性能に関する付記ですので その点はお間違えないようお願いいたしますm(__)m

SHARP ES-X11A

昨日詳細はこちらから→ https://jp.sharp/sentaku/products/esx11a/dry/

●洗浄

✓マイクロ高圧洗浄
✓ホームクリーニングコース
✓香りプラスコース
✓液体洗剤・柔軟剤自動投入

●乾燥

❶ヒートポンプ乾燥
水を使わず、低温・省エネでやさしく乾燥します

❷サポートヒーター
心地よいあたたかさをプラスし、カラッと仕上げます。
✓ハイブリッド乾燥NEXT
✓7つのセンサー
✓省エネ、節水

その他

✓プラズマクラスター
✓除菌・消臭コース
✓AIが学習して好みの仕上がりに「AI標準コース」、Wifi 接続でアプリ連動(スマフォ)

 

それでは皆さん、次回コラムでお会いしましょう (*‘∀‘)

ABOUT ME
Hiroshi Nagano
現在「食堂めしや」経営(調理含ワンオペ営業) 1992年 - 2017年まで 東京在住、22年間の IT業界の会社員として従事し、その後に飲食業界に転身(調理師免許取得、飲食店の調理勤務) しました。IT 業界での職種は SEおよび マーケティングスペシャリストに加え、経営管理含めバックオフィス業務にも携わりますが、得意分野は マーケティング全般です 在籍企業は、日本オラクル株式会社、ミラクル・リナックス株式会社・日本マイクロソフト株式会社 等
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com