Column

たてヨコラム

たてヨコメンバーによるフリーテーマのコラム

エッセイライフスタイル

ヘアドネーション でちょっと社会貢献

個人的に「ちょっと社会貢献」をシリーズ化しようかとぼんやり思っている、占い師で書きもの屋のウチダエリコです。

さて、私は昨日 3回目の、ヘアドネーション という髪の毛の寄付をしました。

現在私のヘアスタイルは第二形態|髪をカットした 状態ですが、これから来月下旬までに 第三形態|縮毛矯正、第四形態|脱色、第五形態|新たな色を入れる のステージを順にたどります。

ここで、ヘアドネーションというものを知ってみたり、ヘアドネーションに関わっての自身を少し振り返ったり、社会貢献についても少し考えてみたいと思います。

ヘアドネーションで変化と不変を知る

普通はここで「ヘアドネーションとは」的な見出しだろ!とクレームが来そうですが、自分は自由な奴ですので、まずはこれから振り返ります。

ヘアドネーションのきっかけ

2015年の年末、女優の柴咲コウさんがご自身の髪を寄付をされたというインスタグラム投稿を見ました。この投稿タグで、初めて「ヘアドネーション」という言葉を知りました。

確かな演技力に、美しい容姿と歌声と醸し出す雰囲気。憧れの存在だった柴咲さんが、特徴でもある長い髪をバッサリ切って寄付された情報を、インスタグラムというご本人が直接発信されたもので受け取ったときめきは大きかったです。

私は髪が伸びるのが早い と髪を担当してくださる方によく言われたり、私も自身の髪が伸びる様子を「ニョキニョキ」と表していましたので、自分の髪の毛で喜んでくださる方がいるなら やらない手はないでしょう!と、柴咲さんの投稿を見ながら初回に臨むことを決めました。

柴咲さんや芸能人のSNS投稿や報道が、ヘアドネーションをするきっかけとなった方は少なくないと思います。

私の変化と不変

このコラムは後々私の備忘録にもなるでしょうが、ヘアドネーションをした初回と2回目は、いずれもこれについてFacebookに投稿しています。

初回ヘアドネーション_2016年4月30日

https://www.facebook.com/eriko.y8739/posts/709006132572326

2回目ヘアドネーション_2018年10月31日

https://www.facebook.com/eriko.y8739/posts/1266740543465546

3回目ヘアドネーション_2021年2月17日

カット前@髪の屋 菅野 様
カット後@RIE Style 様

❖ 私の不変であること

  1. ウイッグを手にされる方に、もっとうれしい 楽しいが生じますように
    ヘアドネーションに対して、私はずっとこの想いでいるようです。
    この活動に関わられている皆様に、心から感謝します。
  2. また 新しいが始まる
    いつもそうは思っていないのに、ヘアドネーションをするたびに、人生スローガンのように思います。
  3. 儀式
    医療用ウィッグ提供のためのヘアドネーションに活用できる、31センチが取れるほど髪を伸ばすのにかかった期間は、私の場合、臨んでから初回までが4か月。初回から2回目までが2年6か月。2回目から3回目までが2年3か月でした。

    こうして伸ばした髪を断髪しますので、未練には縁遠い私も、最初にはさみが入る瞬間は厳かな気持ちになります。
    いつも担ってくださるサロン様に感謝です。

❖ 私の変化したこと

  1. 人間ですもの(みつを先生?!)老いには勝てず
    髪をカットするたびに、髪の癖がヒドくなっています。うねるはねる膨らむ…本人に似て極めて自由な髪です。
    前回までは、カットの後に縮毛矯正することを躊躇うところもありましたが、今回は是非にと前のめりで願いました。
  2. 文調が別人
    そのときの自分の置かれている状態が投稿文に反映されていて、文調が全く違うんですね。

    初回はウイッグを受け取られた方の人生におけるシーンをいろいろ想像して、投稿文に記述する例をどれに絞ろうか迷ったのを思い出しました。
    2回目はいかにもスピリチュアルな人が書く文章 という感じで、ワードの選択も占い師として初々しいです。
    そして今回。未来の私がこの文章をどう思うのか…。
  3. 前髪という煩悩
    前髪が似合っている方は総じて顔が幼く見えてかわいいので、かわいいに憧れる私は、髪をカットするたびに前髪を切ろうか切るまいかと悩んでいました。
    前髪を切ったらかわいくなる という幻想を何度も打ち砕かれながらも、前髪が似合わない私は迷います。

    ところが、3度目のヘアドネーションカットの際に前髪を切るか尋ねられた私は、一切躊躇いなく「前髪は要らない」と答えました。
    前髪という煩悩が消えるまで半世紀以上かかりましたが、清々しかったです。

ヘアドネーションって?!

やっとこの話に入ります。

ヘアドネーションとは、自身の髪の毛を第三者に寄付すること です。

病気や不慮の事故や何らかの事情で頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに、人毛100%で作った医療用ウィッグを無償提供する団体へ、髪の毛を寄付します。

Wikipediaをチラ見すると、日本では現在、3つの団体がヘアドネーションを主催されているそうです。

特定非営利活動法人 Japan Hair Donation & Charity

特定非営利活動法人HERO

株式会社グローウィング『つな髪プロジェクト』

Wikipedia ヘアドネーション|活動を行っている日本の団体

このうち、私が寄付させていただいているのは「Japan Hair Donation & Charity(JHD&C、通称ジャーダック)」で、日本で一番古く2009年から活動されていています。

JHD&Cの医療用ウィッグの製作やメンテナンスケアには、株式会社アデランスが「新しい社会貢献のカタチ(CSR)」として担われています。

Japan Hair Donation & Charity(JHD&C、通称ジャーダック)

https://www.jhdac.org/

最近はウイッグのCMを見たり店舗も見かけたりしますが、そういった形で子ども用のイメージはないのでは と思います。

フルオーダーで子ども用のウィッグを購入しようとすると、成長するに合わせて要しますし、事故や病気など髪を失ってしまった理由にかかるお金と併せると、大きな経済的負担がかかります。

JHD&Cは「何らかの事情で髪を失ってしまった子どもたちに寄り添い、「社会性の回復」をサポートし、子どもたちの未来を守る」という理念のもと、無償の献髪・無償の提供にこだわられています。

また、JHD&Cでは「ヘアドネーションシャンプー」というものも行っていて、JHD&Cオリジナルシャンプーの収益金の全額が、頭髪に悩みを持つ子どもたちへの医療用ウィッグ提供費用の寄付になります。「ヘアドネーションシャンプー」のほかにもタオルやシールなど、髪を献髪する以外で活動に参加する方法が JHD&CのHPでは紹介されています。

❖ ヘアドネーションについてのご質問

私がヘアドネーションをしている と明らかにして、すぐいただくご質問は以下の3つです。

たてさん

髪は何センチくらい長さが必要なの❓

31cm以上の長さがあること です。

ヨコさん

直毛で黒髪じゃなきゃ寄付できないんでしょ❓

JHD&Cについてはカラー、パーマ、ブリーチ、くせ毛や縮毛矯正したヘアでもOKです! 年齢・国籍・性別・髪質を問いません。

愛媛さん

特別な美容室で、髪をカットしてもらわなきゃいけないの❓

通い慣れた「行きつけのサロン」、またはJHD&Cの活動に協力している「賛同サロン」、どちらでもOKです! 予約される際に「ヘアドネーションがしたい」旨を必ずお伝えください。

「JHD&C賛同サロン」を探す

https://www.jhdac.org/search/index.php

カットする髪を分ける@髪の屋 菅野 様
毛束をカット中@髪の屋 菅野 様

このほか、ヘアドネーションについて寄せられる多くのご質問には、JHD&CのHPにある「よくあるご質問で以下の12つの大きな区分を設けて、びっくりするほど親切丁寧ビジュアルに回答されています。

ご関心を持っていただけましたら、ぜひご覧ください。

01.JHD&Cのウィッグについて

02.レシピエント向け(ウィッグを申し込む方)

03.ドナー向け(髪の毛を寄付する方)

04.寄付・募金について

05.事務局・お問い合わせについて

06.ヘアドネーションシャンプーについて

07.チャリティベンダーについて

08.ボランティアについて

09.ホームページ・ロゴマークについて

10.賛同サロン向け

11.企業・団体の方向け

12.そのほか

ヘアドネーションの条件などのよくあるご質問

JHD&CのHPでは、トップ固定で「ウィッグ待機人数」が表示されていますが、これがいつかずっと「0」になる日を願っています。

最後に

そもそも社会貢献が「社会という公共益のために貢献すること」であるなら、生きていて、お役目を果たしていれば社会貢献できている と勝手に思っています。

みんな公的にも私的にもいくつもお役目を持っていて、それに励んでいるなら十分OK!

ですがそれにプラスして、例えば私という個人にとってヘアドネーションは、“これならできるんじゃね?”と思って楽しく気軽に取り組んで、学びを得たり達成感を得たり、それでもって誰かのお役に立ててることが分かったり、ましてやお礼を言われたり、周りから「すごーい!」とときめかれたり、SNSでイイね!をもらったり…お調子者の私にいろんなご褒美が付いてくる社会貢献です。

その視点で見てみると、My買い物バッグを使うことやクラウドファンディングに参加していることも社会貢献ですね。

個人としてどんな社会貢献ができそうか、これからいろいろ調べたり想いを巡らせたりやってみて、またこのシリーズを更新する…かもしれません。

↓たてヨコメンバーの方々はこちらでコメントをお願いします!

https://www.facebook.com/groups/2899738560047641/permalink/3961587137196106/

ABOUT ME
秘色 縁(ひそく えん)
皆様ごきげんよう です🌸占い師で書きもの屋、ときどきITスペシャリストとしてプロジェクトに入ってます Uchida Erikoです。 占い師としては、ルノルマンやタロットカードで高次の存在からメッセージを受け取ります。 書き物屋としては、小説やコラムなど書いています。 ITスペシャリストとしての直近のお仕事は、住友化学株式会社 生産技術研修所様のWEBポータル 立ち上げをいたしました(PR許可をいただいております)。 ミーハー道を楽しんでいます♪よろしくお願いいたします。
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com