※キャンプに興味ある方、やったことないから経験者と一緒だと嬉しいなっていう方、女性同士だとちょっと不安という方、テントは抵抗あるけど焚火とかアウトドアには興味あるという方(ケビンもあります!)
次回はそういう方たちとも一緒にキャンプできたらいいなという想いも込めて、11月に実施したキャンプについてゆるくレポートしてみます!
*********************
部長:岡部
メンバー:稲見、田淵、ダニエル(高田)、小松
Special Thanks:田村(@石鎚ふれあいの里)
*********************
とある飲み会での一コマ。
ソロキャンプをみんなでやりたいんですよねー。
よし、やろう!
日程は?11月27日?OK!
石鎚ふれあいの里でいい?ちょっとまって、、予約とれた!
そんなノリですぐにゆるい企画が立ち上がりました。
コンセプトだけは何となく決まりました。
「やってみたいこと全部やる」
です。

・・・当日。
真面目に集合時間なんかも決めてないので、
のんびり西条市で買い物して、カツ丼なんか食べてからいったら、
すでにカレー職人 田淵氏が待ち構えてました。
(19時に登場したダニエルを思えば、集合時間なんてそもそもあってないようなものです。)
まずは各々テントを張って、配置を決めます。
あとはもう自由です。
長くなるので、こっからはみんなでやったことを列挙します。
- ベーシックにテント張って、火を起こしてBBQ
→松前町の篠崎畜産で仕入れた肉!スーパーよりは高いですがうまうまです。 - カレー職人田淵さん渾身のカレー
→スパイスを愛しスパイスに愛された男の前日仕込みカレー
→カレーの本気度高すぎて炊飯担当の稲見さんに極度のプレッシャーが。。 - テントサウナ
→主の田村さんにご用意いただき激熱テントサウナ体験
→田淵さんは半身プチやけど - 水風呂は天然の川
→みんなととのい過ぎてふらふら - おでん
→温めるだけのやつをスーパーで購入(手抜きも大事!) - ダニエルご機嫌のホットワイン&フランクフルト
→お腹パンパンなのに意外と食べれちゃう - 豆から挽くコーヒー
→気づくとガリガリと豆を挽く稲見さん。寒空の下のコーヒーうますぎ - 最後は焚火を囲んでまったり
→林業から環境の話、キャンパーに刺さる新商品企画談義などなど - 翌朝はおしゃれホットサンド
→岡部さんがせっせと調理。みんなただ待つ。 - モルック
→もっと時間とってじっくりやりたかった。
→これだけで一本企画たててもいいかも^^
ちなみに、個人的に未遂に終わってやりたかったのは、、、
・朝まず目で大物釣って持参(風が強くて岡部さんと泣く泣く断念)
・外で天ぷら(メニューが多くて断念)
・ひれ酒(日本酒とフグひれは持参したが、おなかいっぱいで断念)
こんな感じです。
他にも稲見さんのデカいダッチオーブンも生かしきれなかったという反省もあったり。
そんな感じで、ゆるい感じのキャンプ(希望者はキャビンも可)を5月あたりにまたやろうと思っているので、興味ある方は、小松までご連絡ください!(^^)!
※こんなに一泊して遊んで一人、、、、5000円切りました。。






