リーダー 小栗保菜美
メンバー テイト永渕さん、松波さん、中村さん、児玉さん、越智さん

活動内容
愛媛を「人とペットが楽しく暮らせる街にしたい」という想いから、ペットと一緒に居られる場所を増やし、情報発信を行っています。
今年度のここまでの活動報告
1. 入店OKステッカー普及の取り組み
ワンちゃんと一緒に入店ができるお店にステッカーを配りました。今治の第一印刷株式会社の皆様にご協力いただき、入店OKとキャリーでの入店OKの2種のステッカーと説明用のチラシを作製しました。
カフェを中心に20件以上のお店を回り協力を求めてきました。現在5件のお店からステッカー貼付のご協力をいただいております!



2. 情報発信サイト(ペットフレンドリーえひめWebサイト)製作
ペットフレンドリーえひめのWebサイトを開設しました。1の活動でステッカーを貼っていただけたお店を地図上にマッピングして紹介し、ワンちゃんも入店できる店が一目で分かる内容を作成しました。店舗情報の記載もあり、コメントの記入やSNSへの連携もできるようになっています。
「ペットフレンドリーえひめWebサイト」 https://pet-friendly.tateyo.co/


今後の予定
引き続き様々な店舗、施設に向けステッカー配布活動を行い、愛媛にワンちゃんと行ける場所を増やすとともに、Webサイトの内容を充実させていきます。
更に、本活動の賛同者を増やし、認知度を高めて多くの人に利用してもらうための広報活動も検討したいと考えています。
申請したい活動費
10万円
〇 ステッカー2種作製費用 ¥36,000-
〇 チラシ作製費用 ¥13,500-
〇 今後の活動費(増刷等) ¥50,500-
皆様へご協力のお願い
ステッカー普及の活動を通して、公共の場でワンちゃんが受け入れられる街づくりは想像よりもハードルが高く、我々活動メンバーだけではなくもっと多くの力が必要に感じました。
- ワンちゃんと今現在お出かけしている場所/今後入ってみたい場所を教えてください
→ステッカー配りに行きます!
- こんな場所、情報サービス、活動があれば良いなというアイディアをお寄せください
- ペットフレンドリーえひめの活動を広げてください(口コミ、SNSシェア等)
- 気軽に出来ることからお手伝いしていただける方、大歓迎です。
一緒に愛媛をペットフレンドリーな雰囲気にしていきましょう。