たてメンバー(ディープな参加)
山田 敬宏Takahiro YAMADA
株式会社リプルエフェクト 代表取締役 / ビジネス デザイナー
クリエイターズクラブ愛媛代表、たてヨコ運営事務局
- 出身地
- 愛媛県西予市
- 愛媛人度
- 2
- 役立つスキル
- IT
- クリエイティブ
- アート
- マーケティング
- 製造
- 教育
- 医療
- 介護
- 尊敬する人
- 常に「学び」を与えてくれる人
- 座右の銘
- Que Será, Será(ケ・セラ・セラ)
- 好きなもの
- 日本酒・赤ワイン
- 人生最高の瞬間
- デザイナーを目指した時に抱いた夢の1つ。iF Design Awardの表彰式で世界中のデザイナーが見守る中、金賞としてステージに上がった瞬間
- 夢
- 個人としては世界3大デザイン賞のあと1つを受賞すること。
社会的な責任としては、デザインの力で愛媛を最先端ビジネスの生まれる環境へとシビックプライドや行政含めて全体の意識改革や環境改革をすること。 - なぜたてヨコに?
- 愛媛に帰郷して数年が経ち、県内でも様々なコミュニティに参加してみたが、このたてヨコ愛媛が掲げる「愛媛でいちばん面白い人が集まるコミュニティ」っていうフレーズが伊達じゃ無かったから。
自己紹介
大学卒業後、メーカー・デザイン事務所勤務を経て、1999年「有限会社リプル・エフェクト」、2017年「株式会社リプルエフェクト」を設立。東京・大阪・愛媛の大小様々な企業の製品開発やブランディング、デザイン、ビジネス創出など、デザインコンサルティングとして「0 to1」業務のブレインを担当。
国内をはじめ、世界3大デザイン賞やビジネスコンテストのグランプリなどを多数受賞。
その他、大学や専門学校での講師や起業イベントなどでのメンター・コーチング、製品開発系のセミナーなども行う。
ビジネス デザイナー / デザイン ディレクター / 製品開発・プロダクト デザイナー / UX・UIデザイナー
国内をはじめ、世界3大デザイン賞やビジネスコンテストのグランプリなどを多数受賞。
その他、大学や専門学校での講師や起業イベントなどでのメンター・コーチング、製品開発系のセミナーなども行う。
ビジネス デザイナー / デザイン ディレクター / 製品開発・プロダクト デザイナー / UX・UIデザイナー
フリーコメント
きっと、愛媛や地方都市が化けるには、エンジニアや職人、技術屋がビジネスを面白がる環境が不可欠だと考えています。ビジネスでイノベーションを起こせるのは決してアイデアを持った人ではなく、そのアイデアを具現化できる環境(仲間)なのです。
そのためには、エンジニアや職人、技術屋の皆さんこそが、ビジネスの最前線で一緒に「技術の無駄遣い」を楽しめたらどんなに愛媛が化けるかと思っています。
そのためには、エンジニアや職人、技術屋の皆さんこそが、ビジネスの最前線で一緒に「技術の無駄遣い」を楽しめたらどんなに愛媛が化けるかと思っています。