
みなさんに運営より重要なお知らせがあります!
今回はたてヨコの今後の動きにも関わる重要なお知らせとなっていますので、盛りだくさんの内容ですがみなさん隅々まで要チェックで!お願いします👍
もくじ
1. たてヨコ広報、本格始動します!
2. ブラストナイトは2025年7月で一旦終了!でも…
3. ブラストナイト改め「たてヨコナイト」になります!
4. 12回分の「たてヨコナイト」スケジュール
1. たてヨコ愛媛広報、本格始動します

何度か投稿の方でアナウンスをさせて頂きましたが、先月より「たてヨコ愛媛 広報」が本格始動を始めました。
広報チームのメンバーは山岡悠介さん、内藤優さん、そして私、越智加奈英です。
広報の主な役割としては、たてヨコ愛媛公式Instagramの発信をメインに、イベントの窓口として開催時の宣伝や撮影などを行います。(今後その他の展開もあるかも?)
前回のブラストナイトやChatGPT活用会の際にも、私たち広報はみなさんの様子を撮影したり、それを動画にして公式Instagramで発信したりしていました。
(そんなのあったの知らなかったよって方、こちらをフォロー&チェック!!https://www.instagram.com/tateyoko_ehime/ )
たてヨコ愛媛、今の課題
そんな広報が本格始動となったのも…
「たてヨコメンバーのコミュニティへの関わり率を上げていきたい」
「もっと新しい人たちにも、たてヨコ愛媛という存在を知ってもらい、関わってもらいたい」
という、たてヨコが今課題としていることへの打開案として提案されたのがきっかけです。
今の時代、拡散力があるのはやっぱりSNSでしょ!インスタでしょ!
…ということで、インスタのプロの内藤優さん、人繋ぎ&人助けの達人の山岡悠介さん、そしてなんか一応発信している越智の3人が、なぜかは分かりませんが偶然の繋がりで「たてヨコ広報」となり、これからのたてヨコの発展をお手伝いさせていただくこととなりました。
2. ブラストナイトは2025年7月で一旦終了!でも…

さて、たてヨコといえば今や、コラム以外では毎月恒例のブラストナイトが主なイベントとなりつつあります。そんなブラストナイトですが、みなさんはその始まりをご存知でしょうか?
第一回のブラストナイト開催は2023年4月のこと。2022年11月に松山で初開催された『BLAST SETOUCHI』から派生したイベントだったんです。
「BLAST SETOUCHI参加者やたてヨコ愛媛のメンバーが気軽に集える場所をつくろう!」
「普段会えないような経営者・普段関われないような人たちがふらっと集まって、みんなで気軽に飲んで、繋がりあえる場を作ろう!」
という目的で生み出されたのがこのBLAST NIGHT(ブラストナイト)。(そう、ブラストってここから来てるんです。)
思い返せばもうかれこれ2年、計27回も開催されているこのブラストナイト。(私のポンコツ脳での計算なので、間違ってたらごめんなさい。笑)
もうこのイベントを知らないたてヨコメンバーはいないはずです。
そんなブラストナイトなのですが…
ブラストナイト、解体!?
え!?解体ってどういうこと!?ブラストナイトなくなっちゃうの!?
ーーなんともびっくりなぶっ込みをすみません。まあ、とりあえず聞いてください。
実は少し前から、運営の方でこんな話が浮上していました。
「ブラストナイトなんだけど、最近もう派生した元のBLAST SETOUCHIの管轄を離れて、たてヨコ管轄のイベントみたいになっちゃってるよね。」
そう、ブラストナイトの立ち位置への課題です。
「ちょっとこのままだと趣旨も変わってしまうし、よろしくないんじゃないか…?」「一旦解体して、軌道修正したほうがいいのでは?」「参加メンバーも固まって来ちゃって、最初の頃ほどの参加率もなくなっているしなぁ。」
ーー「うーーーん、、ブラストナイト、解体する…?」
安心してください!終わらせません!
ですが。ですがですよ。
ブラストナイトがなくなるって、やっぱり寂しいじゃないですか!
「また来月ね〜!」今やそれは次また会うまでの私たちの合言葉。ここでたてヨコのみんなと会えるのを毎月の楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
そしてまたこのブラストナイトで、数えきれないほどの新たな出会いをし、そこから繋がり、仕事にプライベートにとかけがえのない『仲間』という宝物を手に入れた方も大勢いるはずです。
ーーそんなブラストナイト、本当にこのままなくしちゃっていいのかな…?
というわけで5月中旬、市内某焼き鳥屋さんにて、急遽たてヨコ運営&広報による作戦会議が行われました。
そこでかくかくしかじか、あんなこんな、ホニャララホニャララ、ビール片手に長〜い話し合いを。
そしてたどりついた結論として…
「うん、やっぱり完全に会をなくすのはやめよう。せっかくのたてヨコメンバーの交流の場をなくしてしまうのはもったいない!」「だからさ、代わりにこうしようよ!!」
というわけで、完全解体の危機をまぬがれたブラストナイト。
そんな中での開催、『たてヨコChatGPT活用会』

どんな会だったの?
ーー少し時を遡り…
ブラストナイトどうするよ!?の作戦会議の少し前、『たてヨコChatGPT活用会』というイベントが開催されました。
このイベントは、今話題のChatGPTやAIについてみんなでそれぞれの活用法をシェアしたり、実際に仕事としても大活用しているプロに講義をいただいたりして、初心者から上級者までわいわい楽しく、交流しながら学んでみよう!という目的で開催されたものです。
イベントの前半では大美先生による超有料級のレクチャーを。そして後半では参加者がグループとなってそれぞれの活用について意見交換タイムを。そして最後にはやっぱりみんなが繋がり合うための交流タイムを。というプログラムで、ご参加のみなさんと濃厚な時間を過ごす会となりました。
イベント実施により見えたこと
この『たてヨコChatGPT活用会』を運営し、ご参加のみなさんの様子を見ていることで、改めてこんなことが分かりました。
■「学び」や「テーマ」がある会にすることで、よりイベントが充実したものとなる&参加することへの満足度が高くなる
■ でもちゃんと交流の時間も作ることで、「人との繋がり」を楽しんでもらえる
■ ここで得た「学び」と「繋がり」が、イベント中だけのものでなく、それぞれの参加者のその先の何かに繋がってくれている
そんなことを主催側もご参加のみなさんも感じるようなイベントとなったのが、この『たてヨコChatGPT活用会』でした。
3. ブラストナイト改め「たてヨコナイト」になります!
ーー話を作戦会議に戻そう。
「ブラストナイト、どうしますかねぇ?」「そういえばChatGPT活用会ではどんなことが見えた?」なんてことを踏まえつつ、6人の大人たちはビール片手に話し合います。
そしてかくかくしかじか、あんなこんな、ホニャララホニャララ話し合いを重ねこんな結果にたどりつきました。
月替りプロデューサーによるイベント形式に!
ーーブラストナイト改め、たてヨコナイトにしようぜ!!
そう、今までのブラストナイトは7月で一旦終了し、『たてヨコナイト』として生まれ変わることになりました。
ただこのたてヨコナイト、今までのブラストナイトと同じテイストではありません。
今までしていたような交流だけの会ではなく、テーマを持ったイベントとして開催し、より参加意義を高められるイベントにします!具体的にいうと…
ーー『月替りでプロデューサー立てて、テーマ決めてイベント形式にする』
考えてみればたてヨコには、様々な業界のプロや経営者、「それ詳しく聞かせて!」な才能やスキルを持った濃い〜メンバーが大勢います。
…そんな人たち、何かしてもらわないわけにはいかないよ!!
ということで、この新しくなった『たてヨコナイト』では、会の前半でその月の担当のプロデューサー(運営で勝手に指名)が決めたテーマでイベントをおこなってもらい、その後いつものようにみんなでの交流をする…という構成で行くことに決定しました。(もちろんお酒はついてるわよ!)
4. 12回分の「たてヨコナイト」スケジュール
そう決まっちゃったらもう話は早いです。速攻でプロデューサー&スケジュールが決まりました。
〈たてヨコNIGHT 日程&プロデューサー〉
2025年8月8日 岡田未奈
2025年9月12日 西村怜子
2025年10月10日 町田祐一朗
2025年11月14日 松波雄大
2025年12月12日 稲見益輔
2026年1月9日 白石晴奈
2026年2月13日 大美和博
2026年3月13日 岡部明吉
2026年4月10日 山田敬宏
2026年5月8日 武市栞奈
2026年6月12日 上田沙耶
2026年7月10日 豊田昌代
まとめ
盛りだくさんではありましたが、これが運営からみなさんへのお知らせでした!
ということですので、みなさんよろしくお願いします👍
新しくなったたてヨコナイト、みんなで楽しく盛り上げていきましょう!そしてここで新しいシナジーを生み出していきましょう!
以上、運営からのお知らせでした。
あ、ちなみに開催は今まで通り第二金曜の21:00〜、会場はICCAIね。
