Column

たてヨコラム

たてヨコメンバーによるフリーテーマのコラム

小説を書いてみた。

「小説、書いてみない??」

いつもお世話になっている「ことりさん」は、いつも一所懸命に作品と向き合っている。

「前のはダメだったの。今、こんな作品作っているの。」

彼女の素直で屈しない姿は、見ていて気持ちが良い。清々しさまで感じる。そして、いつも人としての成長を感じる。

彼女はとても優しい。いつも気遣いに忙しい。頑張り屋さんだ。

特筆すべきは、彼女の良さは今なお成長中であるということ。

例えば、「あの人の文章はとても優しい。人を絶対貶(けな)したりしないの。だから…」

他人の小説を読んで、その人の素敵な部分を素早く感じ取り、深く考察している。

「人の良いところを探す」ことが癖になっているのだろう。

いつも帰り際にこうつぶやく。

「お二人も、絶対小説書いた方がいいのに。」

お塩を作ってみた。

1年前、北条という町に移住した。海とともに生きる町だ。

「生きる」ということ。それは命を頂くこと。

「頂きます。」と祈るようになった。

今日見る夕陽は、明日無いかもしれない。

生きとし生けるもの。そして、自然の恵みに、精一杯の感謝を。

自家製塩の作り方

移住して、どうしてもやってみたかったことの一つ。お塩づくり。

1. 海水を頂く(3ℓの漬物用バケツを利用)。

2. 珈琲用のフィルターで不純物を濾す。

3.  大型の鍋でグツグツ煮立てる。1/10程度になるまで煮詰める。

4. 石灰?が析出(せきしゅつ)されるので、不純物として濾す。(石灰は塩ではないらしい。)

5. 海水内に塩が出来てくる。

6. 塩が析出され終わると苦汁(にがり)となるので、水分があるうちに濾す。

7. 結晶化した塩をフライパンに移し替え、パラパラになるまで煎(い)る。

3ℓの海水から、およそ75グラムほどしか出来ない、非常に効率の悪い自家製塩。

しかし、柔らかい風味と甘さ、旨味がしっかりと感じることが出来るお塩が出来る。

僕たちは毎朝、あたたかい潮湯(うしおゆ)を飲む。まずは、自身の身体で試す。

とても優しい味がする。もっと飲みたくなる。良いものかも、しれないな。

小説を書いてみた。

【海来塩~みらいえん~】

満月の海は、いつもと違う。なんかこう、力が満ち溢れているような不思議な力を感じる。

「特別なお塩になりますように。」いつもお祈りをしながら作る。

昔から海が好きだ。

海を覗き込んでみる。小さな魚の群れが見える。顔が自然とほころぶ。

妻も、海のそばで暮らすことが夢だったらしい。僕らは海と共に暮らすことを決めた。

満月の夜。お月様まで真っすぐ、海面が「月の道」となる。

一段と潮の香りが濃くなった気さえする。

海の神秘に感謝しながら、海水を頂く。 丁寧に濾す。

火を入れて煮詰める。塩の結晶ができてくるのを待つ。

苦汁(にがり)などを取り除きながら、しっかり乾燥をさせる。4時間ほどかかって、やっと出来上がる。

満月の塩「海来塩」と名付ける。 僕らは海と共に暮らす。

自然の神秘に心を震わす。命を頂き、命を削りながら、祈る。 手を合わせる。

大海原に感謝しながら、今日も海水を頂く。

ABOUT ME
伊藤 駿
お節介いとうしゅん治療院 古川院/北条しおかぜ本院 院長:伊藤 駿(いとう・しゅん) ・2008年 松山大学経営学部経営学科 卒業 ・2020年 河原医療専門学校 柔道整復師科 卒業 ・文部科学省告示 医療専門課程「専門士」 ・健康増進ボランティアサークル「カラダにいいこと」発足  氣功教室、食べられる野草摘み開催 ※松山市社会福祉協議会公認 ・西日本豪雨災害訪問整体「Free Massage Project」発足  愛媛県宇和島市吉田町荒巻地区にてボランティアマッサージを実施 はじめまして。 2021年9月から北条地区に移住しました。海まで徒歩30秒の「海辺の治療院」を させていただいております。 北条・愛媛・松山で、大自然をもっと感じてもらえるビジネスをしたいと思っています。 手を取り合って、「餅は餅屋」でビジネスを共有できる仲間を募集中です。
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com