Column

たてヨコラム

たてヨコメンバーによるフリーテーマのコラム

エッセイライフスタイルデザイン

愛媛っ子旅に出る。

こんにちは あるいは こんばんは

初めてのコラムを書いてから9ヶ月が経ち2回目のコラムです。
前回は自称最年少として書き出しましたが、
高校生の子をたてヨコ愛媛に招待したので、もう最年少を自称できなくなってしまいました。

最年少記録すらも破られ、なにも残っていない門田大和です。
そんなことはさておき、本題に入っていきましょう。

愛媛っ子、旅に出る!

そんなタイトルから始まったこのコラムは来年、県外の企業に就職する自分が、愛媛県に独自の資格をつくって県外からも愛媛と関われる環境を作りたい‼‼と語る予定です!

愛媛県松山市に生まれて21年、愛媛県外に出て一度も生活したことがなかった私ですが、
就職を機に、初めて愛媛県外に出ることになりました。

大学入学時はこれから先の人生で県外で生活するなんて考えてもいませんでしたが、
大学生活を通して、一度は県外に出ていろんな経験をした方がいいんじゃないかと思うようになっていました。

3回生になっていざ就職活動を始めたときは、
県外に出ていろんな経験をしたいと言っても、県外に出たことがないから想像がつかないし、
地元も大好きだし、
県外の企業への就職を目指すか、県内の企業へ就職を目指すか、決めきれないままでした。

「経験がないから、わからない」
これが県外か県内かを選択をするうえで1番大きな壁になりました。
悩み疲れて開き直り始めた頃に、

「経験しないとわかんないから、とりあえずチャレンジして、無理ならそのとき考えよう」
と思えるようになり,
県外企業に就職することを目指し始めました。

ただ、地元と関わり続けたい!
という思いがなくなったわけではないので、
なんとかして就職後も地元と関わる方法を探していました。
資格もなければスキルもない自分にとって、県外から地元と関わり続けられるアイデアは思いつかず、先に就職活動が終わってしまいました。

特に思いつくこともないまま、プラプラしていたら、
目に留まった味村さんのコラム。これだ!!!とひらめきました。

「経験しないとわかんないから、とりあえずチャレンジして、無理ならそのとき考えよう」
の精神でその日のうちにコメントをして、3日後には面談をしていただき、面談時には入学が決まりました。
※なんか綺麗な流れですが、PR案件じゃないです笑

早速勉強を始め、最初に取り組んだ名刺作成の課題では、愛媛県内で使うことをイメージして名刺を作成しました。
そんな名刺がコチラです‼‼(早く誰かに見せたいだけ)

名刺のJOBsのところには、
①Local Coordinator
②WEB Designer
③Video Creator
と書かれています。書きました。

②と③についてはデジハリで勉強がんばります。
胸を張って渡せるように勉強がんばります。そのときにデザインの説明をさせてください!

①のLocal Coordinatorは高校生の頃からなりたかった地域コーディネーターです。
高校生の頃は自分自身は調理師として働きながら、地域・文化・人を「食」をクッション材として繋げ、地域通貨等で括った大きなコミュニティをつくる!的なことがしたかったらしいです。(大学受験の志望理由書より)

想いがてんこ盛りでわかりにくく、少し変化したので、今の自分を反映させて整理すると、
県内外問わず、地域・文化・人のコーディネートをして愛媛県の関係人口の創出をしたい。
こんな感じです。

大学生の約半数は県外へ就職してしまいます。(はい、僕がそうです。)
出身が県内外問わず、せっかく愛媛と関わるタイミングがあるのに、卒業後に関わりがなくなるのはもったいないので、県外に出る若者には僕みたいに県外に出ても愛媛と関わり続ける関係人口になってもらおうと考えました。

実際に大学の友進に聞くと、「県外に出ても愛媛と関わる機会を持ちたいけど、どうすればいいかわからない。」と言われました。
デジハリを見つける前の僕と同じような悩みを持っている人は割といるようでした。

僕は資格もスキルもないのでスキルを身に着けようとしましたが、
せっかくなら資格も作っちゃえ!って感じで、今に至ります。

愛媛県に独自の資格を作りたい!

まだふわふわしている自分のイメージですが、
1,資格取得には大学の授業みたいなイメージで、認定されたイベントに10回以上の参加と筆記試験の合格により、認定証(NFT)が配布される。

2,資格保有者のみがDAOに参加できる。
・ライター等の遠隔でできるボランティア(仕事)等の募集(県外在住者向け)
・地元企業の短期アルバイトや有償ボランティア等の募集(県内在住者向け)
・地元企業の求人情報
等の情報がDAO内で共有される。
給料・謝礼は独自のNFTを配布し、そのNFTを集めて、資格をグレードアップさせるのに使ったり、NFTをトークンと交換して県内の特産品を購入したりできる。みたいな。
最終的には中学校の部活のコーチとか今まで大学生ができなかったことができるようになったらいいなとも思ってます。

今大きな夢をいただきましたけどもね。
こんなん、なんぼあっても良いですからね。

DAOのメリットとしては、
立ち上がりコストがすごく低く、地理的な制限を受けずにたくさんの人を巻き込むことができること。

デメリットは正しい情報か判断が難しく、情報量もまだまだ少ないこと。
なのでまずはYouTubeのJoichi Itoさんを勝手に師匠にして勉強を進めたいと思います。
ちなみに師匠はまだ絶賛募集中です‼

組織の運営についての勉強も必要だと思うので、
卒論を地域コミュニティや組織をテーマにして勉強もしちゃおうと思っています。
たてヨコ愛媛のみなさんにはアンケートのお願いをするかもしれないので、
そのときはご協力よろしくお願いします!

語り切ったあとに急に卒論の協力をお願いする忙しいコラムでした!
お疲れ様です!お付き合いいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
門田 大和
愛媛大学/社会共創学部/産業マネジメント/事業創造コース/二回生の門田大和です。どこで息継ぎをするのか、結局何をしているのか、自己紹介に困るところで勉強しています。 地域の経済や経営資源について学びながら、地域の企業の方に課題を提示していただき、プロジェクトを実践しています。 ゼミではヒトに焦点を当てて勉強しています。 どこを見ても、誰を見ても、勉強になる「たてヨコ愛媛」に入れていて幸せです。 去年は最年少メンバーだったのですが、 いつ下の世代が入って「最年少です。優しくしてください。」という必殺技が使えなくなるのかとビクビクしてます。 学生なのでたまに突拍子もない髪色をしています。 たてヨコ愛媛で変な髪色をしている人は大抵自分です。 ※2020年11月時点の髪色は黒です。
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com