Column

たてヨコラム

たてヨコメンバーによるフリーテーマのコラム

知らない人を癒すSNSと、知らずに人を傷つけるSNS。

あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いします!

ここ数年モヤモヤしている出来事を2022年に改めて書き留めておきたく、新年早々重めな記事になります。そして珍しく真面目な感じです。今回のテーマは著作権!

先ほどの簡易マンガなのですが、私はInstagramで可愛いペットや動物を投稿しているアカウントをフォローしていて、仕事の休憩や休日で閲覧して癒されています。可愛いは正義。

そんな中、Twitterを見ているとタイムラインに流れてきた可愛い猫に見覚えが。可愛い写真は印象に残ってますし、なんなら推しニャンコとして可愛い仕草は覚えてます。可愛いんですから。

でも、アカウントを見ると「もふもふ画像」と書かれており、そのプロフィールへ飛ぶと推しニャンコだけではなく、いろんなモフモフを投稿している無断転載アカウントでした。

著作権のトラブル

世はまさにインターネット時代。
インターネットに依存しているクリエイティブな現代なのに、学校や成人してからもインターネットや著作権に関して学ぶ機会が少ないな~と思っています。免許更新の時に流す交通事故の様子を流すように著作権について学んでほしい!

この年末年始。みなさんもいろんな人との思い出で写真や動画に残したのではないでしょうか?記録に残すのはもちろん大切ですが、SNSへ上げる時には著作権や肖像権などを少しだけ意識してみましょう!

先日、法務省のサイトでこんな出来事が記事になっていました。
▼法務省、公式サイトで有償イラストを無断使用か 「事実関係を確認中」
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_nl_20211208135/

キャプチャの引用ツイートも著作権侵害だと認められました。
▼スクリーンショットによるツイート引用は著作権侵害との判決https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211229-00274965

長年漫画家を苦しめている、海賊版サイト被害の支援も始まったそうです。
▼「個人クリエーターも相談を」続く漫画の海賊版被害、文化庁がサポートへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49b0233083a9f6b380705047640d2685804194b1

海賊版漫画やサイトページなど、あまり関わりのない人からすると他人事のように思えますが、SNSにも無断転載は溢れかえっているんです。そして、それを助長しているのはSNS上にいる人たちのリアクションです。

SNS上でよく見る無断転載

Twitterをやっている人。
「もふもふ○○」とか「可愛い動物」とか「面白動画」とか、タイムラインへ流れてきたことはないですか?可愛いな~と思ってアカウント主を精査せずにいいねやリツイートをしていませんか?

Instagramをやっている人。
「Cat○○」とか「DOG○○」とか、何かの動画や静止画を集めてる画像に対していいねをしていないですか?


これらを単純に「可愛い」とか「面白い」という気持ちでいいねやRTをするのはオススメしません。反応をする前に、まずはそのアカウントが無断転載のオンパレードでないかをチェックしましょう。

無断転載とは

他人の著作物を複製・コピーする行為です。
今回の場合、SNSに公式が投稿してくれた可愛い猫の画像をフォロワー数やいいね、RT欲しさに別の人が無断で画像を取得したうえで再投稿を行うのは無断転載で、著作権の侵害ともいえます。

愛情を注がれていろんな可愛さを届けてくれているのに、見ず知らずの人が勝手に自分のアカウントで投稿し直しているのを見ると、公式よりも怒っているかもしれません。

可愛いのは当たり前ですが、その可愛さには家族が注いできた愛情がたっっっくさん詰まってるんですよ!!!!!

でも私自身が著作者ではないので、何をすることもできません。ぐっとこらえて無言で通報&非表示設定にします。

SNSでよく見る著作権の侵害

SNSで何気なく投稿している情報の中には、著作権を侵害している投稿はたくさんあります。SNSでよく見かける例としては以下のようなパターンでしょうか。

・撮影した本人以外が勝手に画像や動画などをSNSへ上げる(複製権)
・テレビ番組や音が動画にのったままSNSへ上げる(公衆送信権/複製権)
・漫画キャラをケーキの上に載せて販売(複製権)
・お店の中の様子やご飯を撮影してSNSへ上げる(これは施設管理権)

※上記は公式がOKと言った場合は全部OKになる

身近な著作権トラブル

SNS以外にも無断転載って溢れてるし、内容によっては逮捕とか裁判にもなってますよね。無断転載の記事を分野ごとに紹介していきます。

【テキスト】近大准教授を無断転載で諭旨解雇 書籍10冊に91カ所
https://www.asahi.com/articles/ASM865J2LM86PTIL01W.html

【有名人】無断で画像使ってるファンに対し本人が警鐘
ttps://mdpr.jp/news/detail/1841356

【写真】無料公開=無断使用OKではない実例
https://www.sankei.com/article/20181029-EJRPGTBJRFLK5CNBWSWU4OOBHE/

【マンガ】漫画家が別作者の漫画をトレパク

意識をすることが大事

知らずに公式の素敵な作品を侵害するよりも、知ったうえでどうするかを意識しましょう!

楽しい思い出や可愛い様子をデータに残せたり、SNSで投稿する分には賛成です!その可愛さで見ず知らずの人の疲れた心を癒してくれるし、新たなコミュニティが生まれたり、いろんな未来が広がると思います!

  • 写真を投稿するとき、「この写真に写ってる人もSNSへ載せて良いか」確認する
  • 可愛い画像でいいねをしたいが、そのアカウントは公式アカウントなのか調べる
  • 漫画のキャラクターを描いたが二次創作の許容を超えていないか確認する

調べないと分からない、意識しないと気付けない著作権。
著作権を持たない第三者は指摘がしにくい問題だからこそ、インターネットでSNSを使いこなすみんなが意識してより良いネット社会になりますように!

無断転載のサイドストーリー

子どもの写真や家庭環境を投稿することで、不審者に情報を与えているかもしれません
ストーカー被害に遭った友だちの顔を隠さず投稿し、加害者にヒントを与えているかもしれません
いいね・RTをすることで、公式が悲しんでいるかもしれません

著作権侵害以外にも、SNSの投稿によって無断転載がされ、大切な人たちがトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。大切な人を守れるように、普段からSNSとの付き合い方とトラブルの対処法や事例を把握しておきましょう!慎重なくらいがちょうどよい٩( ”ω” )و

総務省が2021年版のインターネットトラブル事例集を出しているので、一読してみてください!https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/

ABOUT ME
中山 梓
変な絵につられてクリックした方、どうも中山です。 よく分からないタッチの絵を描くのが好きなのと堅いことが苦手なことから派生して、最近はイラレコ(グラレコ)を始めました。仕事ではAI用の教師データを全国の家で働く人たちや複業の人とかれこれ5年以上作り続けてます。なかなか表に出せないので「未来に繋がる仕事」ってまとめてます。
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com