こんにちは。
公務員たてヨーカーの田淵です。

写真は楽天カードが届いた日に、おもむろに楽天カードマンになったときの1枚です。日本人なら誰もが一度は経験する通過儀礼みたいなものですよね。
さてさて、今日は初コラムということで、自分の趣味と最近思うことをお話しする形で自己紹介したいと思います。
趣味
私の趣味は3つ。カレー作り、スニーカー、読書です。
【カレー作り】

2年ほど前から突然スパイスに目覚め、週に1回ペースで色々なカレーを作っています。
これまで作ったカレーはトマトチキンカレー、キーマカレー、サグカレー、ポークビンダルー、スープカレーなどなど。いつか「カレー」ではなく「カリー」と呼ぶようになりそうな自分がいます。ちなみに、既にカレー屋さんに行くことを「視察」と呼んでいます。自分は一体何者なんだろう。
【スニーカー】

スニーカーも好きで、とりわけNIKEのAirMaxシリーズに心を奪われています。
最近は子供と外出することが多く、スニーカーを履きたいけど、履いたら高確率で汚れてしまうので履きたくない。そんなジレンマに陥っています。これはつまりあれです。失恋するのが怖くて恋をしない乙女のやつです。ちょっと何言ってるか分からないので、次いきます。
【読書】

最近はもっぱらビジネス書を読み漁り、自分なりにまとめたりしています。読む本は、自分が必要だと思うスキルに関係するものだったり、なんとなく目に留まったものだったり。
最近刺さった本は「ゼロイチ」でした。私もゼロイチしたい!!
最近思うこと
最近の悩みというか、よく思うことがあります。
それは「自分は何者で、なにを成すべきなのか」ということ。
たてヨコの皆さんのコラムを読んでいると、各々が確固たるビジョンや意見を持っていて、やるべきことがはっきりと見えている印象を受けます。
一方、自分はどうかと自問してみると答えが出ない。そこで初めて未来と自身に対する解像度が低いことに気がつきました。

「公務員は手に職(スキル)がない」
よく言われることですが、自分にも当てはまっていて、「君は何ができるの?」と聞かれると返答に窮してしまいます。
ふわっと生きていて地に足がついていないというか、アイデンティティがないというか。
そんな私も先月30歳になりました。
あの頃の未来に自分はまだ立てていません。焦りが強い。
もしかすると、先に述べた3つの趣味はこの焦りに起因するものかもしれません。
スキルがないという焦りが私にビジネス書を読ませ、地に足がついていないという焦りが私にスニーカーを履かせ、人生に刺激が足りていないという焦りが私にスパイスを求めさせているのでは・・・
飛躍が過ぎました。
これから
自己紹介のつもりがお悩み相談みたいになってしまいました!
個人的には、悩んでいても何も始まらないので、まずは行動。これしかないのかなと思っています。Connecting the dotsよろしく、もがいた先に見えるものがあると信じて走っていきたいと思っています。
そのためにコンフォートゾーンから積極的に飛び出すことが重要だと考えていて、たてヨコ愛媛への参画もその一歩です。
ただ、抜け出したその先が新たなコンフォートゾーンになってしまうと意味がないので、足を止めずに挑戦し続けることも大事だと思っています。
動き続けることは簡単なことではないし、何より疲れると思いますがたぶん大丈夫なはず。
AirMax履いてますんで!
それでは。